左脳は判断を急ぎたがる
左脳は、右脳で繰り広げられている、
眼耳鼻舌身意からの情報群から一つを拾い出して、
それを過去の知識や経験と結び付けて考える。
綺麗、汚い。美味しい、不味い。上手、下手。
そうだね、いや違う。嬉しい、悲しい。やろう、やめよう。
良かった、残念。可愛い、憎らしい。楽しい、苦しい。
愛らしい、憎らしい。安心、不安。等と
感情も伴い、そして、
どちらかに、はっきりさせる。
決めないと落ち着かないのだろう。
このときに欲や執着心が強くなる程負の判断をしたがる。
満足できないからだ。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください