⑩現代文明の負の恩恵
思い付きから始めた日記のタイトルも
今日で10回目となりました
このシリーズもボイトレの核心で終わります
1.大腿直筋と腹筋 (アウターマッスル・屈筋)型から
2.大腰筋と横隔膜 (インナーマッスル・伸筋)型へ
発声の基礎はこの2の使い方の移行に尽きると思います
現代文明社会以前は2の身体の使い方の文化だったが
今は力仕事もなくなり平らな上を歩く
1の身体の使い方の文化となり
身体技能の貧弱性、そのことは精神性の幼稚化へと進む
優れたアスリートだけに受け継がれ進化している様に思える
新たな年を迎えるにあたり
2の身体文化の習慣を身に着け
1の文化ままで発見できなかったことから
新しい出会いを楽しみに
身体操作を大腰筋を中心に据えた
生活にしてみたいと思います
上手く成りたい努力が実らない最大の理由は
身体操作が上記1の主動となった為だと思います
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください