基本的な運動能力や体幹操作は
個人まかせで、野放し状態
発声との係わりに気付いていない
姿勢(全体)は、リラックスの奨励程度
発声指導は、直接のパーツ(部分)の口、喉に関わるものばかり
音程と声の出し方は全く違うのに
音程は指摘できても、
声の出し方には感覚的なアドバイスしかできない
(優しく・・・ より遠くまで・・・ 大きく ~のように など)
一流の歌い手の姿勢は力強く美しい
パトスの発声身体力学では歩き方から見直します
外からの見栄えでなく、
深層の体幹の動きからの気付きです
インナーマッスルは感覚がないため
あることも、動きも 感じ取れないので
全くの無知状態なのです (この為か指導者も無知なのです)
逆に上手い人も自分では気付いていないのです
腹筋は感じる為 多くの人が腹筋だけを使おうとします
(腹筋を使った腹式呼吸は発声の大敵です
奨励しているトレーナーは大罪です
正しい腹式呼吸のやり方を学んでください)
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください