そんなものはありはしないよ!
幻想だよ!
あると思うから
ここよりあっちに行けば手に入るかな!
と ハシゴばかりする! 教室巡り?
このことは、成功哲学の氾濫とよく似ている
手に入れたいがそこでは入らなかったので
ハシゴする人が多いい
だから
本は沢山出回り、良く売れる
『喉を開け』の指示・教えが
どれくらい間違えているかに、先に気付いて欲しい
行動はその後で良い
先にこの根拠を理解し認識を変える方が先です!
(私の教室では、この思い込みを、認識を変える事の新情報を
提供し納得して、新しい感覚を育てている)
『喉は開け』と思っている人が
喉を開けようとすることが、
実は間違いだったと気付くことがあるだろうか?
その人は一生喉を開こうとするだろう!
そしてその為に上手くならない のに
やはり才能がなかったのだと 結論に! 解りますか?
思い込みを変える行動ならいい
思い込みを刷り込む行動は止めなければならない
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください