心・気持ち・訴えは感性からだろう
だから沢山人生を味わうがいい
いろんないいもの(一流のもの)に触れる方がいい
入ってないものは出ない
ただこのセンスだけ豊でも表現は上手くできない
その感性を輝かせるには技術がいる
この部分を語る人は意外と少ない
感性だけでも、技術だけでもダメだと思う
経験のない子供が、大人顔負けの歌唱力があるのは
その子供の方が大人より技術があるからだろう
技術より気持ちだけ・センスだけで
何年歌っても上手く成らないと思う
心と体が一体のように
感性と技術は一体だと思う
多くの指導者は感性論に偏る
(唄うという技術は発見しにくい)
指揮者の小澤 征爾氏は、感性の表現者であり
楽器演奏者は、指揮者の要求・表現に答える
演奏のできる技術者である と思う
私は、技術にこだわりたい
姉が感性、技術は妹だと思うのだが・・・
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください