腹筋を鍛えるということが、発声上に悪影響を与えているケースがある。
息を止めて腹筋をガチガチにしてしまうと、
息を流そうと思ってもなかなか流れてくれない。
インナー系の腹筋を鍛えることはお勧めしますが、
外側の腹筋はあまり鍛えないほうがいい。
いくら大きなエネルギーを得ても、喉が固いと声はスムーズに出ません
アウターマッスルは、息を止めながら重い負荷をかけることになる。
インナーマッスルは、息を長く流そうとする拮抗をかけることになる。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください