真実の「空」
「ある」ことを知った上で、「何もない」状態になること
動揺しないこころを育てること
偽りの「空」
「ある」ことを知らず、「ない」と思い込んでいること
どうしよう・どうすればいいのかと迷うこと
ものごとが有ることを知って、
はじめて
無いことを理解できる
これがすなわち空である 宮本武蔵
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください
コスモス (土曜日, 20 10月 2012 06:37)
偽りの状態で歌っても、何も伝わって来ないし又間違った思い込みはいくら頑張って練習しても、成功への道に繋がらない事は、私自身体験して良く分かりました。
パトス (土曜日, 20 10月 2012 08:52)
外から知らないうちに思い込みとなり、上手さをを求め
上手く歌いたい・・だけで私も頑張っていました
今は、自分を出し切れば、歌うことは、
もっともっと楽しくなることに気付き
その為の自分を見直す力、改善する努力の楽しさ
ここがボイトレの真価だと思います。
そしてそのことが聞き手に伝わることが、
喜んで拍手してもらえるのだと思います。
ただの器用さには、伝わらない物ですね