現代人は身体の内側から姿勢を整えることで
解決する能力を弱くした
胸の力が抜けないワケなど
胸からの浅い息では
(生理的に勝手に出る息と出そうとする息)
送り出しと受け取りの分離感がなく
入れてはいけない筋肉と必要な筋肉が
混ざってしまい結果として
息も声も扱い難くなる
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください
トンボ (金曜日, 19 10月 2012 07:23)
今までなぜ気持ち良く歌えなかったかは、そこですよね。
歌う事への原点が良く分かりました。
パトス (金曜日, 19 10月 2012 09:24)
現代人は、外にある物(音程・ことば)に意識が奪われ、自分自身を研ぎ澄まし内観することをしなくなったような気がします
発声上で問題が起こったらフォームに立ち返り内観してみましょう トンボさんのやり方の追求と身体のあり方の探索からきっと見つかります、
身体から出た音程・ことばを大事にしたいですね