腹式呼吸とは大変パワフルで
呼吸の代謝量が多い良質な呼吸。
そして腹式呼吸では大腰筋の活用の元に、
(無駄な力が抜けたバランス身の元に)
横隔膜を上下運動させて呼吸するという
知識を持たないと理想的な呼吸をすることは困難。
更に歌う時の横隔膜の動きを支配しているものは、
骨盤隔膜であり骨盤隔膜が上下運動するときに、
横隔膜が従たるものしてその動きに同期して動く。
歌に腹式呼吸の大事さが言われるが、
実は確かに即横隔膜云々ではなく、
横隔膜から大腰筋(共に背骨の内側でまとまり)
に力が伝わり体幹を支えている。
横隔膜は前側(胸骨側)より後ろ側(背骨側)の方が
可動性が大きく
丹田とは横隔膜と骨盤底筋と挟まれた中にあると思う。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください