良く歌う前に『心を込める』というが、
心体一如となった心が本物であり
体と一つになっていない心は
人に伝わらないどころか、
自分をも どこかで ごまかしてると思う。
声ほど変わるものはないのです。
骨格は、変えられなくても、
声は変わりやすい身体そのものなのです。
声は、体を鍛えるより体とどう関わるかです。
声質、音質、響のある、情感のある声へと・・・
歌は一声で、魅了しないと、後は聴きません。
聴こうと、しなくても、聴いてしまう声。
カラオケ風の歌から、魅力的な本物の歌へ。
歌が好きな人なら、必ず成れます。
自分だけでは、探し難いだけです。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください