【筋肉は、潜在意識で動かす】
座る、立つ、歩くなどの日常生活の動作は、
何も意識しないでも思い通りに自由に体を動かす事が出来ますね。
だけどこれらの動きは、
過去の子供(幼児)の頃に繰り返し身に着けたものなのです。
小脳に刷り込まれた体を動かすシステムが出来ているため、
無意識・潜在的に出来るのです。
トレーニングは、無意識で出来る事を、もう一度、意識化して正して見ます。
トレーニングは、必要悪として意識した、目的化した体の使い方をします。
大事なことは、意識化した動きを、繰り返し時間をかけて、
無意識で・すなはち潜在意識で出来るところまで追い込むのです。
一流の人で、改めて気づいてみないと、
うまく説明できないという事もあるのです。
鍛えるより悪習慣の除去し、目的化した動きに置き換えることなのです。
ここで更に大事なことは、潜在化といっても
間違った身体の使い方を潜在化しては、元も子も有りません。
ここで自然体・自然の理の学びが必要になります。
このことは次回に書きます。
練習した事を本番の時に、忘れるのでなく潜在化するのです。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください