人は、人に指図されるのはイヤですよね。
身体も脳で命令されるの嫌がります。
身体は天邪鬼(アマノジャク)?、
それとも命令に対する身体自身の防衛反応?
脳で命令や意図・指示では身体はうまく動きません。
(だからマニュアルのようなものは、ありえません)
身体自信・自らの動きをどうし易くさせるか!
脳から意思と身体自信の好反応(ゆだねる)のバランス。
意識の介入と身体の反射。
これこそ自然体の極みです。
歌うときの腹式呼吸とは、横隔膜自信の呼気の動き
(元に戻りたい・反応・復元力)を大切にします。
人の死は、吸った後で吐けずに(反応がなくなり)死にます。
バランスとは?、ゆだねるとは?
前回の矛盾の成立とは?
ご期待ください!。
初期開設日 2012.04.01
最終更新日
2020.05.04
※メルマガ限定記事
読者限定の無料特典付き
[パトス・ボイトレ
発声身体力学講座]
読者登録
コメントをお書きください